ギグ・エコノミーとは~柔軟な働き方が広がる~
【2018/09/18】
ネットを通じて単発、または短期の仕事(ギグ)を受注する働き方や、それによって成り立つ経済形態のことを「ギグ・エコノミー」といいます。ネット経由で企業からデザイン制作を受注するなど、非正規労働で仕事を請け負う就業形態の広がりを指します。
人材会社などの調査によると、高いスキルを持つ人の多くがギグ・エコノミーを歓迎しているといいます。変化する雇用・労働市場において、ライフスタイルを重視した柔軟な働き方がさらに注目されそうです。

-
シゴトのヒント, 今日のひとネタ