もう早…。
2017/10/05
先ほどコンビニエンスストアに言ってきたら、目立つt頃に冬のギフトとクリスマスケーキのカタログが置いてあったのでもらってきました。特に冬の贈り物とかは習慣がないのですが、クリスマスケーキはどんなのがあるのか気になりました。
やっぱりというか、クリスマスケーキの主流はイチゴを使ったものですね。イチゴを作っておられるの農家って、やっぱり露地で作る季節のイチゴよりも、クリスマスシーズンのイチゴのほうが儲かるんでしょうか?春のイチゴよりもクリスマスシーズンに見るイチゴの方が綺麗なようにも思えますから。まあ、ケーキに乗ってるイチゴが綺麗でないとちょっとがっかりですけどね。栗を使ったモンブラン風のものもあるし、抹茶を使った和風のものもありますね。フルーツタルトもありますが、このカタログで目立ったのは、何もデコレーションがしてないケーキの台に白いクリームを塗っただけのもので、どうもデコレーションとかのアイテムは別売りというものです。最近流行りのハーフメイドっていうやつなんでしょうか。これなら子どもが入れば一緒に楽しく作れるだろうし、忙しい女性や、ケーキ作りが苦手という女性にもオリジナルに近いクリスマスケーキができそうですね。私はいつもやるような、スポンジ台だけ買ってというよりもっと簡単そうです。
お値段は15cm位のものなら、大体3000円から4000円位でしょうか。これとチキン、そしてお酒があれば完璧なクリスマスイブが送れるかも。おっと、クリスマスディナーは必要ですね、プレゼントも。なんだかまだ早すぎるような気もしますが、あっという間に…。